”お昼休憩しながら電場話番”は休憩か労働か。という話。2017.11.02 23:30裁量労働制のみなし時間と残業代もですが、労働基準法、知らないと損したり、リスクを負ったりいろんな危険があると思います。各言う自分もちょっと勉強しておきたいな~ぐらいで簡単な本を読んだぐらいですが、それでも「うちの会社これアウトじゃん!」と思う事があったりなかったりでした。そんなに...
マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力2017.10.30 23:30今日は最近読んだお勧めの方の本の事について。最近良く見かける1on1ミーティングにもある種通じる部分だと思います。マネージャー層も必読だし、一人でも部下とか後輩を見る立場の人なら目を通しておいて損はないと思います。マネジメントって部分だけではなく、社員一人ひとりのやる気だったり生...
”働き方改革♪”に疑問を感じる。という話。2017.10.29 23:30ブラック企業は淘汰されてさっさと消えれば良い。そもそもそんな企業はそうしないとやっていけないビジネスモデルなり、仕事プロセスの構築なりができていないんだから、企業を経営する資格がないと思う。とは本当に思うものの、昨今の”働き方改革バンザイ!”的なものを見ると疑問しか出てこない。と...
”人材”じゃなくて、”人財”という言葉が嫌いです。という話。2017.10.26 23:30一時期良く見て、未だにちょろっと見かける”人財”という言葉。どうにも自分はこの言葉に違和感を感じてしまう。求人広告や自社HPなどでこの”人財”という言葉を使用している企業は、「当社にとって、人は財産!社員を大切にします!」というニュアンスの事を伝えたいのは分かっているのに、だ。人...